「本当の満足」を得られる審美治療をあなたに。
☑徹底した「ヒアリング」
☑美しい歯並びの「理論」
☑隙間がない「精密な被せ物」
☑徹底した「ヒアリング」
☑美しい歯並びの「理論」
☑隙間がない「精密な被せ物」
過去に受けた審美治療に「納得がいかなかった」という方は多いです。当院でもそのような相談を受けることがあります。
審美治療で大切なのは、美しさを再現する「理論」です。私たちは、どんな被せ物がその人にふさわしいのかを計算し、客観的な美をかたちにできます。
もちろん、初めて審美治療を行う方のご相談も大歓迎です。親身にお話を伺い、患者さんと二人三脚で美の創造をサポートいたします。
以下では、一般的に「美しい」とされている歯並びのパターンをご紹介します。それらの美の基準に従えば、うまくいく可能性が高くなります。
画像のように、にっこりと笑ったときに美しいアーチを描くのが理想です。「下」の唇と「上」の前歯のラインが同じになるように調整していきます。
前歯を「中切歯(1.618)」:「側切歯(1)」:「犬歯(0.618)」の比率で配列することで見た目が美しくなります。
顔の中心を通るライン(正中線)と、前歯の中心を合わせることで、顔立ちがきれいに見えます。
歯と歯茎のバランスも見た目に大きな影響を及ぼします。被せ物を作製する際は、患者さん一人ひとりのバランスに細心の注意を払います。
治療に際して「本当にイメージ通りになるのだろうか」といった不安をお持ちになるかと思います。私たちの審美治療では、カウンセリング・模型・仮歯の各工程で必ずイメージのすり合わせを行いますのでご安心ください。
イメージのすり合わせでは、親身にお話を伺う時間を必ずもうけています。「イメージと違う」と気軽に言える雰囲気の中で、納得のいく理想形を目指してまいります。
模型や実際の症例を見ながら、どんな口元になりたいのか、基本イメージをすり合わせていきます。審美治療に関する様々な疑問や不安などもお聞かせください。
ヒアリング後の初期段階の時点で、まずは「セットアップ模型」でイメージをかたちにします。被せ物をしたときに実際にどのような見た目になるのかを、患者さんにも確かめてもらいます。こちらはすべての患者さんに行うものではなく、イメージがつきにくい患者さんに行っています。
前歯のように特に人目につく部位の場合は、セットアップ模型をベースに「仮歯」を作製します。歯と歯茎のバランスも十分に配慮し、最終イメージを具体化します。
「被せ物が取れてしまった」「歯茎に当たって痛い」「隙間ができた」など、審美治療ではこういったトラブルが数多く報告されています。しかしご安心ください。当院の特徴は、トラブルのリスクを可能な限り抑え、被せ物を長期的に使い続けられる「精密治療」です。視野を拡大する高倍率ルーペで、隙間なくぴったりと被せ物を装着します。
いかに隙間を作らないかが、被せ物を長持ちさせるカギです。隙間があると、グラグラしたり取れたりするだけでなく、細菌が入り込んで虫歯になったりする恐れがあります。これらのリスクを軽減するために、高倍率ルーペは不可欠な道具です。
詰め物や被せ物でよく用いられるのは「銀」ですが、金属アレルギーのリスクがあるため、注意が必要です。他にも金属イオンの沈着による黒ずみ現象(ブラックイン)が起こる可能性もあります。
審美治療では、アレルギーの心配のない、身体にやさしい素材「ジルコニアセラミック」をおすすめしています。
「人工ダイヤモンド」とも呼ばれるジルコニアは、高い強度と耐久性を誇ります。天然の歯特有の白さと透明感を再現できる美しい素材です。歯を食いしばっても壊れにくいため、歯ぎしり癖のある方や、力仕事に従事している方におすすめです。
「話をあまり聞いてくれなかった」「気軽に自分の意見を言える雰囲気ではなかった」という経験をお持ちではありませんか?
私たちは、そういった苦い経験をお持ちの方にもご満足いただける治療を目指しております。理想の美しさに近づくために、「患者さんと話し合う」という工程を決して妥協しません。
患者さんの理想とするイメージを徹底的に聞いたうえで、「美の理論」にもとづいたアドバイスをご提案します。患者さんと歯科医院が一緒になって美を追求していくことが、審美治療で本当に大切なことだと考えています。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。