
他院で「抜歯しかありません」
と言われた歯でも、
まだ、助けられる可能性が残されています。
歯科医院によって抜歯を判断する基準が違うことをご存じですか?
抜歯の基準が異なるのは、歯科医師の実力や医院の治療設備に差があるからです。選んだ医院の技術が未熟だと、助けられるはずの歯を失ってしまうこともあります。
当院では、「できるだけ抜歯をしない」をテーマに治療に取り組んでいます。
実際にこれまで、抜歯を宣告された方の歯を守った実績が数多くあります。
入れ歯やインプラントも良いですが、やはり自分の歯に勝るものはありません。
「自分の歯を残したい」という方は、ぜひ一度、私たちにご相談ください。ベストを尽くして、抜歯を回避する方法を共に考えてまいります。
以下では、具体的な治療法ついてご説明いたします。
そのため抜歯になるのが一般的です。右の写真の様に大きく虫歯が進行すると、詰め物や被せ物を装着することはできません。そのため抜歯になるのが一般的です。
しかし当院なら、たとえこのような状況でも抜歯を回避できる可能性があります。それが「エクストリュージョン法」です。
エクストリュージョン法は、歯茎に埋もれている歯を活かして被せ物を装着する方法です。
具体的には、埋もれている歯にフックを装着して、ゴムの力で上に引っ張り上げていく、矯正治療を応用した治療法です。
1ヶ月ほど時間はかかりますが、その間は、仮歯をつけてフックを隠しますのでご安心ください。
その後、数ヶ月は固定して、大丈夫そうなら、通常の被せ物の治療と同じ手順で治療を行っていきます。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。